カテゴリー:還暦祝いのお酒特集>カテゴリー:還暦祝いに1949年ワイン特集還暦祝いにぴったりなワイン・ヴィンテージマディラ
◆ヴィンテージマデイラとは・・・ . どこで作られるの? A. ポルトガルの南西、アフリカ大陸に程近い大西洋上に浮かぶ、ポルトガル領マデイラ島で作られています。 Q. 製造方法は? A. ぶどうを発酵させる過程で、アルコールを添加し、酒精を強化します。その後、マデイラが入った樽ごと加熱処理します。これを「エストゥファ」といい、他のフォーティファイド・ワインにはない行程です。この加熱処理により開栓後も長い間その風味を保つことが出来ます。加熱処理後、樽の中で熟成に入ります。 Q. ヴィンテージマデイラとは? A. 収穫年表示があり最低20年間以上の樽熟成と、ボトリング後2年間の瓶熟成が必要とされていますが、最近ではこの限りではないようです。ヴィンテージポートと違い、加熱処理により澱が多く出ないのも特徴です。 Q. いつが飲み頃? A. マデイラほど飲み頃が長く続くワインはないでしょう。ボトリングされてから、ほぼ永遠に飲み頃は続きます。上 記のとおり、加熱処理をしているので開栓後も長くその味が楽しめます。 Q. 最後になぜ“ヴィンテージマデイラ”なのか? A. これだけ生産過程で手間がかかり、1800年代などのオールドヴィンテージをリーズナブルに楽しめる洋酒は他にあるでしょうか。食前、食中や食後のデザートワインとして、また料理やシガーとのマリアージュまでバラエティー豊かに楽しめるのも魅力です。