セントエティエンヌ社のマルティニックラム
カテゴリー:ラム酒>マルティニックラム
サンテティエンヌという名前は、その歴史を16世紀まで遡ることができます。 当初は砂糖の精製工場として建設されましたが、1882年に所有者が変わり、ラムの蒸留所へと生まれ変わりました。
1909年には、後継者のブランシェ女史に所有権が移行。彼女はサトウキビ農場長であったアンドレ・シモネと結婚し、蒸留所はその子供から孫へと代々受け継がれて、1960年代の末にサンテティエンヌという名前が広く知られるようになりました。しかしハリケーンによる被害が大きく、徐々にその生産量は減少していきます。
1994年にはシモン蒸留所のオーナーであるイブ、アィヨ両氏によって再び買収されます。 伝統的なクレオールスタイルの銅製スチルはシモン蒸留所の敷地内へ移設され、以前からのノウハウを活かしてラムの生産が続けられています。年間数百リットルであった生産量が、移設後は年間約60万リットルにまで増加。 同蒸留所は以前からホワイトラムの品質の高さに定評があり、世界で初めてビンテージ2000と銘打たれたホワイトラムをリリースしています。
|
セントエティエンヌ社のマルティニックラムカテゴリー セントエティエンヌ社のマルティニックラムのカテゴリーには下記の銘柄が含まれます。クリックすると商品ごとに表示します
前のページへ戻る
画像 |
セントエティエンヌ社のマルティニックラム商品一覧 |
単価 | 数量 |
注文数量 |
|
|
2,610円(税込) |
|
|
1,650円(税込) |
|
|
3,390円(税込) |
|
|
5,050円(税込) |
|
|
8,160円(税込) |
|