2019,11,13, Wednesday
先日、試飲会に出向きまして、スリーリバースさんのブースでラニョーサボランの全ラインナップの垂直試飲をしてきました。
ラニョーサボラン・・今 他社のコニャックがどんどん値上がりしている中、10年前から価格が変わらないそうで・・
お買い得感が際立ってきておりました。
一番 価格とバランスが良いのは NO20なのですが、 NO4(4年熟成) NO10(10年熟成9も、なんでこんなに若いのに
しっかりとしたボディ感があるのか・・不思議です。

(一番右の VS NO4・・も しっかりとした色づきがありボディがあります・・もちろんカラメル等は不使用です)
酒質的にはエレガントタイプですが、熟成が若くてもバランスが良く旨みを感じました。
ですので、改めて ここで 価格を見直しして、お買い得感溢れるラインナップにしました。
是非 一度 小規模生産者が、すべての行程を管理した・・「プロプリエテール・コニャック」を味わって見てください。
店長お勧めのコニャックです!
ラニョーサボラン の商品一覧はこちらから
ラニョーサボラン・・・現地では「プロプリエテール」と呼ばれる、自家栽培・自家蒸留・自家熟成・自家瓶詰している、
現在のコニャックの造り手では少なくなった、製造工程の最初から最後までを手がける生産者のコニャックです。
規模はとても小さくいわゆる農家の域を出ないのですが、大手の生産者には出来ない、製造工程のすべてに造り手の管理が行き届いた、希少なコニャックです
| ウイスキーのメルマガバックナンバー | 19:16 | comments (x) | trackback (x) |
2019,11,13, Wednesday
ジロー氏にとって思入れの深い1974年の集大成がここに。
モンタンドルの畑には、全部で4つのセラーがあります。
ポールジローコニャックの熟成の大部分はこの畑(つまりここにある4つのセラー)で行われます。
1974年ビンテージは第3セラーで長い年月を過ごしました。
様々な理由で、私たちは25〜35年に一度セラーの建て替えをします。
新しいビンテージの(熟成の)ために古い樽から新しい樽へと刷新するため、1974年の最後の樽を汲み上げて、この非常に高湿度な「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移し替えました。
輸入元JIS社長の田中が、ジロー氏のセラーで一緒にテイスティングした際に、
このシングルカスクをキュベ スペシャルにしようと決めたということです。
◆ポールジロー・キュベスペシャル2019「シェ・ド・ラ・スルス」【500ml】40% 13,910円(税別)
裏ラベル訳
この樽はモンタンドルにある第3セラーで長い年月を過ごしたあと、「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移されました。
このセラーは特に湿気を帯びていて、コニャックの味わいに丸みを与えます。
高湿度の理由は、実にシンプル。水源から新鮮な水が一年中流れて
いるからです。
※Chai de la Source(シェ・ド・ラ・スルス)とは水源にあるセラーという意味。
モンタンドルの畑には、全部で4つのセラーがあります。
ポールジローコニャックの熟成の大部分はこの畑(つまりここにある4つのセラー)で行われます。
1974年ビンテージは第3セラーで長い年月を過ごしました。
様々な理由で、私たちは25〜35年に一度セラーの建て替えをします。
新しいビンテージの(熟成の)ために古い樽から新しい樽へと刷新するため、1974年の最後の樽を汲み上げて、この非常に高湿度な「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移し替えました。
輸入元JIS社長の田中が、ジロー氏のセラーで一緒にテイスティングした際に、
このシングルカスクをキュベ スペシャルにしようと決めたということです。
◆ポールジロー・キュベスペシャル2019「シェ・ド・ラ・スルス」【500ml】40% 13,910円(税別)
裏ラベル訳
この樽はモンタンドルにある第3セラーで長い年月を過ごしたあと、「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移されました。
このセラーは特に湿気を帯びていて、コニャックの味わいに丸みを与えます。
高湿度の理由は、実にシンプル。水源から新鮮な水が一年中流れて
いるからです。
※Chai de la Source(シェ・ド・ラ・スルス)とは水源にあるセラーという意味。
| ウイスキーのメルマガバックナンバー | 18:00 | comments (x) | trackback (x) |
2019,11,13, Wednesday
JISから ポールジローキュベスペシャルの案内がきました。
昔からこのキュベスペシャルは、シングルカスクのコニャックとして絶大な人気を誇ります。
とにかく、繊細なポールジローのコニャックの中でも、エレガントさ、優美さが際立っています。
ジロー氏にとって思入れの深い1974年の集大成がここにあります
なんと、1974年は5年ぶり・・しかも今回が最後かも・・との事。
500mlで お値段もしますが、店長もお勧めの逸品です!
モンタンドルの畑には、全部で4つのセラーがあります。
ポールジローコニャックの熟成の大部分はこの畑(つまりここにある4つのセラー)で行われます。
1974年ビンテージは第3セラーで長い年月を過ごしました。
様々な理由で、私たちは25〜35年に一度セラーの建て替えをします。
新しいビンテージの(熟成の)ために古い樽から新しい樽へと刷新するため、1974年の最後の樽を汲み上げて、この非常に高湿度な「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移し替えました。
輸入元JIS社長の田中が、ジロー氏のセラーで一緒にテイスティングした際に、
このシングルカスクをキュベ スペシャルにしようと決めたということです。

<11月中下旬入荷予定>
◆ポールジロー・キュベスペシャル2019「シェ・ド・ラ・スルス」【500ml】40% 13,910円(税別)
裏ラベル訳
この樽はモンタンドルにある第3セラーで長い年月を過ごしたあと、「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移されました。
このセラーは特に湿気を帯びていて、コニャックの味わいに丸みを与えます。
高湿度の理由は、実にシンプル。水源から新鮮な水が一年中流れて
いるからです。
※Chai de la Source(シェ・ド・ラ・スルス)とは水源にあるセラーという意味。
昔からこのキュベスペシャルは、シングルカスクのコニャックとして絶大な人気を誇ります。
とにかく、繊細なポールジローのコニャックの中でも、エレガントさ、優美さが際立っています。
ジロー氏にとって思入れの深い1974年の集大成がここにあります
なんと、1974年は5年ぶり・・しかも今回が最後かも・・との事。
500mlで お値段もしますが、店長もお勧めの逸品です!
モンタンドルの畑には、全部で4つのセラーがあります。
ポールジローコニャックの熟成の大部分はこの畑(つまりここにある4つのセラー)で行われます。
1974年ビンテージは第3セラーで長い年月を過ごしました。
様々な理由で、私たちは25〜35年に一度セラーの建て替えをします。
新しいビンテージの(熟成の)ために古い樽から新しい樽へと刷新するため、1974年の最後の樽を汲み上げて、この非常に高湿度な「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移し替えました。
輸入元JIS社長の田中が、ジロー氏のセラーで一緒にテイスティングした際に、
このシングルカスクをキュベ スペシャルにしようと決めたということです。

<11月中下旬入荷予定>
◆ポールジロー・キュベスペシャル2019「シェ・ド・ラ・スルス」【500ml】40% 13,910円(税別)
裏ラベル訳
この樽はモンタンドルにある第3セラーで長い年月を過ごしたあと、「シェ・ド・ラ・スルス」というセラーの別の樽に移されました。
このセラーは特に湿気を帯びていて、コニャックの味わいに丸みを与えます。
高湿度の理由は、実にシンプル。水源から新鮮な水が一年中流れて
いるからです。
※Chai de la Source(シェ・ド・ラ・スルス)とは水源にあるセラーという意味。
| ウイスキーのメルマガバックナンバー | 18:00 | comments (x) | trackback (x) |
TOP PAGE △